Rhinoceros建築トレーニング
  • お問い合わせ商品

Rhinoceros建築トレーニング

※2020年6月より、対面またはオンライン形式でのトレーニング受講も承っております。ご希望の受講方式をお選びいただけます。

 

Rhinocerosを用いた建築物モデリングの手法を学習されたい方向けの入門トレーニングです。

3次元の建築モデリングに必要な基本操作およびコマンドを習得します。

建築業界での活用が叫ばれるRhinoプラグインソフト『Grasshopper』の習得を目指す方であっても、ベースとなるRhinoモデリングの知識として是非ご受講ください。

 


■トレーニング内容

Chapter 1 Rhinocerosの機能を活用

 Rhinoで扱えるオブジェクト種類

 開いた形状と閉じた形状について

 テンプレートファイルの種類の違い

 インターフェース

 3ボタンマウスの機能

 コマンド入力方法

 オブジェクトの選択

 ファイルの保存

 オブジェクトスナップについて

 ガムボール

 ビューのカメラ設定

 レイアウト・ビューを印刷

 クリッピング平面による断面形状チェック

 作業平面

 

Chapter 2 モデリングのためのコマンド

 作図コマンド(長方形、円、円弧、多角形、ポリライン、自由曲線)

 サーフェスコマンド(押し出し、1レールスイープ、2レールスイープ、ロフト)

 座標および長さ、角度を伴う数値入力方法

 移動、コピー、ミラーコピー、回転

 トリム・分割

 演習:ラーメン構造のモデリング

 

Chapter 3 既存建築をトレースしてモデリングを学ぶ

 演習:ホキ美術館のモデリング

 

Chapter 4 Rhinocerosでの大量のデータ生成方法

 演習:ポリゴナルタワーのモデリング

 延床面積の算定

 Grasshopperの可能性

 

Chapter 5 モデルデータの連携

 DXF/DWGファイルのインポートとエクスポート

 IGES/STLファイルへのエクスポート

 データ変換時の注意点

 Rhino3Dデータからの図面作成

 

本トレーニングでは、書籍「Rhinocerosで学ぶ建築モデリング入門」をベースのテキストとして学習を進めますが、弊社オリジナルでいくつかの学習用課題も追加しております。

※本トレーニングで使用したサンプルの学習用データは、ご受講後にダウンロードして復習いただくことが可能です。

 

■お客様の声/よくあるご質問

トレーニング事例/お客様の声
よくあるご質問 

 


 お申し込みはこちら 

(弊社別サイトに移行します)

 

 

商品コード: dip-020

 

この商品についてはお問い合わせください。

ピックアップアイテム

PAGETOP